教育実習の不安
教育実習は基本的に1人です。自分以外は生徒か学校の先生しかいません。
つまり仲間がいないんです。
さらに基本的に教育実習生は歓迎されません。
ただでさえ忙しいのに、さらに負担が増えるからです。
そんな状況の中、先生と生徒の間で板挟みになる実習生のストレスは想像を絶しますよ。
特に小学校の教育実習はその状態で1ヶ月間を過ごすわけですからね。
3日目あたりで涙を流す実習生は少なくないです。
教育実習は苦行??
教育実習は本気でやったら毎日の睡眠時間は3〜4時間になります。
基本的に朝は8時前には学校についていなくてはなりません。
そして自分が授業をしたり授業見学をして、学校が終わった後に指導教官の先生と反省会をして、実習日誌を添削してもらって・・・
こんなことをしている間にすっかり夜の19時くらいになっています。
研究授業という一番大切な授業の前には21時くらいまで学校にいることになるかもしれません。
実習先の学校にもよりますが、だいたいこんな感じです。
家に帰ってからもスグには寝れません。
明日の授業の指導案や授業準備をしなければいけないからです。
ずる賢いやつは
「ちょっとくらい手を抜いてもバレないだろう・・・」
なんて考えているかもしれませんが教育実習は驚くほど手を抜ける場面がありません。
だって考えてみてください。
自分の授業がゴミだったら指導教官にも見せられたもんじゃないし、何より教えていて生徒に申し訳なくなってきますよ。
そのため、どうしてもガチにならざるをえません。
辛いからサボろうと魔が差したたところで、サボれる環境は1ミリも無いのです。
ここまで読んでちょっとでも教育実習に不安を感じたなら、もう一度しっかり自分を見つめなおしたほうが良いですよ。
それでもなりたいという方で事前に練習したい・相談したい方はぜひご相談ください
授業の大変さ
教育実習といったらやっぱり授業をしなくてはいけません。
しかしこの授業ってやつはあなたの想像している100倍難しいです。
まず板書がめっちゃむずい。
・チョークが異常に書きにくい
・文字の大きさがつかめない
・線がないから文字が波を打つ
・遅すぎると授業時間が足りなくなる
・早すぎても生徒が追いつけなくなる
・立ち位置を工夫しないと生徒が板書を見れない
などなど
板書だけでもこれだけ大変です。
さらに小学生の場合は授業がつまらないと遊び始めます。
中学生は騒ぎ出します。
高校生は寝始めます。
面白さって絶対に授業の中には必要なエッセンスなんです。
けど面白いだけで中身がない授業はダメだし、時間もないし、プリントも用意しないといけないし、生徒は忘れ物するし、宿題はやってこないし・・・
もう本当に最初は無理で泣きます。
授業が下手すぎて穴があったら入りたいってやつです。
イメージで言うとあなたが「こいつ授業下手だなー」って思っていた当時の学校の先生の5倍くらいはあなたの方が下手です。
下手だから当然頑張らないといけないんです。
頑張っているうちに睡眠時間がなくなるのです。
こうして修行は極まっていくのです・・・笑
教員になりたい
気持ちありますか?
教師という職業は「何となく」で目指してはいけない職業です。
大切な生徒の未来を預かっている責任ある仕事です。
そして「何となく」で教師になった人は必ず辛い思いをします。
自分に必ずあった職業、適正というものが必ずあります。教師だけがあなたの目指すべき職業なわけではありません。
本当の自分を見つめなおし、自分が一番幸せになる道を選んでください。
大変だけど、やりがいが素晴らしい仕事。
ベテラン教員の方が丁寧にコツやアドバイスをしてくれますよ